コロナ禍によって新しくもたらされた恋愛の形があります。
そのひとつが「オンラインデート」です。
オンライン飲み会やオンライン居酒屋、オンライン授業など、オンラインで行える様々なイベントなどがありますが、恋愛においてもオンライン化が進んでいます。
しかし、『オンラインデートではどういったことをするんだろう?』『実際に会うよりも魅力はあるのかな?』『オンラインデート対応のマッチングアプリは?』といった疑問を感じている人も多いでしょう。
そこで、この記事ではオンラインデートの中身について紹介し、メリットや使えるツール、誘い方などについて見ていきましょう。
彼氏や彼女と高頻度で会えないカップルや、恋人を探している男女、好きな人とデートを楽しみたい人は参考にしてみてください。
Contents
オンラインデートとは?
デートと言えば、彼氏や彼女と実際に会い、一緒にショッピングに出かける他、水族館や動物園、遊園地などへ出かけることを想像するでしょう。
しかし、オンラインデートは実際に会うことはせず、インターネットを通じてスマートフォンやパソコンで会話やコミュニケーションをとることを言います。
新型コロナウイルスの影響で自宅にいることが多くなり、大切な恋人と会えない時間が続きました。
しかし、オンラインデートであれば直接会えずともデートをしているかのように楽しめるため、若い世代のカップルでは毎日のようにオンラインデートを楽しんでいる人たちも多いです。
また、マッチングアプリを活用して出会った相手と気軽にデートを楽しむこともできます。
しかし、気になるのがオンラインデートの内容です。
会話を楽しむだけしかできないと考える人もいるでしょうが、実際には様々なことを楽しめます。
そこで、どういった楽しみ方があるのか見ていきましょう。
オンラインデートのメリット
次にオンラインデートのメリットをご紹介していきます。
「会えないのだから意味がない」と感じる人もいますが、オンラインデートには様々なメリットがあるのです。
出かける手間が無く、すぐデートできる
デートをする場合、待ち合わせの場所まで移動するだけではなく、目的の場所まで移動する必要もあります。
車があれば自家用車で出かけることが可能ですが、駐車場を探す作業に手間取ってしまうなど、トラブルが発生することもあります。
電車やバスを利用するにしても、突然の運休などによって予定が変更になることもあるでしょう。
しかし、オンラインデートであれば自宅にいながらデートができるため、出かける手間がありません。
時間を気にせずデートできるので思う存分恋人との時間を楽しめます。
頻繁にデートができるから、親密度はむしろ上がる
普段、仕事や学校で忙しいカップルも、オンラインデートであれば仕事終わりの少しの時間や寝る前の少しの時間を利用してデートが楽しめます。
デートの時間は短時間になってしまいますが、その分毎日のようにオンライン上で会うことも可能なので、寂しがり屋な人にもおすすめです。
これまで遠距離でなかなか会うことができなかったカップルにとっても魅力が高いでしょう。
家モードになるため、相手のことを気軽に知れる
まだ実際に会ったことのない相手とのデートにもオンラインデートは活用できます。
初対面の人と会うことは誰もが緊張します。
しかし、画面越しであればそれほど緊張せずコミュニケーションをとれるので普段の自分を出しやすいと言えます。
マッチングアプリなどで知り合った相手とデートを楽しみたい時に便利でしょう。
オンラインデートに対応しているマッチングアプリとやり方まとめ
オンラインデートに対応しているマッチングアプリをご紹介していきます。
まだマッチングアプリで恋人を見つけていない人におすすめのアプリです。
それぞれにどのような機能が搭載されているのか解説していくので、自分に合ったアプリを探してみてください。
『pairs』メッセージ3通目以降からオンラインデート可能
男性料金 | 3,590円/月 |
女性料金 | 無料 |
年齢層 | 20代~40代 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
毎日約8,000人もの人が登録していると言われているpairs(ペアーズ)ではビデオデート機能を使ってオンラインデートをすることが可能です。
デートをしたい場合には、複数回メッセージを交換しないと利用できないため、お互いのことを知ってからオンラインデートを楽しめる利点があります。
pairsのオンラインデートの特徴と注意点
pairsでオンラインデートができる条件は以下です。
- マッチングした相手のみ、オンラインデートが可能
- 3通以上のメッセージのやり取りのあと可能
- 男性会員 であれば『年齢確認』『有料会員登録』の 後から利用可能
- 女性会員 : 『年齢確認』 後から利用可能
ということで、女性会員の方がハードルは低い仕様になっております。
また、pairsでオンラインデートの時間制限は以下の通りです。
- 初めてのデートは15分間
- 同じ相手の2回目以降は60分間
- 1日最大3時間(2回目以降の相手ながら上限なし)
以上のように時間制限があります。
pairsのオンラインデートの招待方法
pairsのオンラインデートの招待方法を紹介します
step
1招待したい相手のメッセージ画面に移動
まず最初に、招待したい相手のメッセージ画面に移動しましょう。
step
2メッセージ画面右上の "ビデオマーク" 選択
続いて画像のように『ビデオマーク 準備』と書かれているところを選択してください。
step
3ビデオデートにあたってのエチケットの確認
ビデオデートにのエチケットの確認画面になりますので、一通り読みましょう。
当たり前の文言ばかりですが、画面越しとはいえ、生身の人間とのデートですがからマナーはしっかり守りましょう!
step
4ビデオデートを開始
step
5いざビデオデートへ!!
お相手が参加するとビデオデートがスタートします
初回は15分の時間制限がありますので、挨拶と自己紹介のあと少し話せばあっという間に終了してしまいます。
初回に焦ってしまうと印象が悪くなってしまう可能性もあるので、『相手の印象を確かめる』『自分の印象を確かめて貰う』程度にしておきましょう。
>>参考:pairs(ペアーズ)
pairsのビデオデートの参加方法
参加する方法はシンプルです。
招待して貰う相手がビデオデートルームを作成すると、自分のメッセージ画面で通知がでます。
通知を見たあと、メッセージ画面右上の 『ビデオマーク』 をタップするとデートルームに参加できます。
>>参考:pairs(ペアーズ)
本人確認ありで安心してビデオチャットできる!タップル誕生
タップル誕生では、2020年4月からビデオチャット機能が搭載され、これまでに多くのカップルが誕生しています。
これまで、タップル誕生ではおでかけ機能を使って外部のビデオチャットサービスと連携する仕組みでしたが、新しくビデオチャット機能ができ、スムーズにオンラインデートを楽しめるようになりました。
タップル誕生のオンラインデートの特徴と注意点
タップル誕生のオンラインデートの名称は『ビデオチャット』です。
注意!ビデオチャットを利用するには、本人認証が必要です。
- 「年齢確認」の時に送信した身分証明書の顔画像
- スマホカメラによる自撮り画像
- アプリに登録しているメインの写真の
これらを照合することで本人確認としています。
本人認証の手順については こちら のページをご確認ください。
徹底した本人確認によってユーザーに安心感を与えていますよね!
タップル誕生でのオンラインデートの時間制限は以下の通りです。
- チャットは、1日1回まで
- 1回最大15分まで
さくっとオンラインデートしたい人にはシンプルで良い機能ですね。
タップル誕生のオンラインデートの招待方法
- 画面下部の「やりとり」をタップ
- ビデオチャットしたい相手をタップ
- 個別メッセージ画面上部のビデオチャットのアイコンをタップ
- リクエストするをタップ
- 相手がリクエストを承認したら、メッセージ画面に表示されたリクエスト承認の吹き出し、またはビデオチャットのアイコンをタップ
- 「ビデオ」「カメラ切り替え」を設定し、発信をタップ
短めでさくっと話せるオンラインデートが可能『Omiai』
メディア掲載の多さや厳重な監視体制など、安心して使える機能が満載のOmiaiではオンラインデート機能を使用してデートができます。
1日の通話は15分間までで、メッセージを3往復以上した相手としかオンラインデートができません。
オンラインデートのやり方
1.通話アイコンをタップする
2.はじめるをタップする
3.応答するのを待つ
4.応答したらデート開始
>>参考:omiai
【1h(ワンアワー)】
「まずはちょっと会ってみる」をコンセプトに短時間のデートができるマッチングアプリです。
デート時間は1回15分で、初めての人でも気軽にデートができるでしょう。
メッセージのやり取りは最小限で良いので、大きな手間をかけずにオンラインデートまで進むことができます。
オンラインデートのやり方
1.希望の条件や日程が合う相手を探してデートに誘う
2.募集時間1時間の中で、相手からの誘いを待つ
3.ビデオチャットを利用し、15分間だけオンラインデートを楽しめる
オンラインデート機能がないマッチングアプリでオンラインデートしたい場合は?
オンラインデート機能はまだ未搭載のwith
男性料金 | 3,600円/月 |
女性料金 | 無料 |
年齢層 | 20代~30代 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
運営会社 | 株式会社with |
メンタリストとしてメディアでも活躍しているDaigoさんが監修した性格診断があることでも話題のマッチングアプリです。
withでは、プロフィール上に趣味や好みを設定することが可能な好みカード機能があります。
自分に合った相手をピンポイントで探せるとして理想の恋人を見つけやすいアプリと言えるでしょう。
ただし、ビデオ通話機能がないため外部のツールを使用する必要があります。
オンラインデートの誘い方
一般的なデートに誘うよりもオンラインデートの方が誘いやすいと言えます。
しかし、付き合っているカップル同士であればLINEや電話を通してすぐにオンラインデートをする日時を決定できますが、まだ会ったことのない相手であればオンラインデートであっても緊張してしまうでしょう。
失敗しにくい誘い方としては、ある程度会話を楽しんだ後にデートに誘う方法です。
プロフィールを見て好みの女性、もしくは男性であると、すぐにでもデートをして相手のことを知りたいと考える人もいますが、スピード感のある展開に追いつけずに困惑してしまう人もいます。
あまりに急に誘われれば、オンライン上であっても断られる可能性があるため、メッセージをある程度行ってから誘う方が断られにくいと言えます。
また、オンラインデートの前に電話を挟むことも有効です。
最初にメッセージのやり取りで仲を深め、次に電話で相手の声を聞いて安心してもらいます。
そして、ある程度会話を楽しめるような間柄になったら、オンラインデートに誘えば相手も警戒心を持たずにデートをしてみたいと思ってくれるでしょう。
オンラインデートに最適な服装
オンラインデートをする際、どんな服装をすれば良いのか悩む人もいます。
できるだけかわいい自分、かっこいい自分を見てもらいたいため、画面写りが良くなるような服装がおすすめです。
基本的には、上半身のみしか映らないため、上半身だけでもオシャレな服装を心掛けると良いでしょう。
男女ともに明るい色のトップスは明るい印象を与えます。
グレーやブラックを普段着ている人は、オンラインデートの時だけでも明るい色味をした服装にチャレンジしてみましょう。
また、肌の色を鮮やかにくすみのない肌に見せたいのであれば、寒色系のトップスがおすすめです。
健康的な肌色に見せてくれるため、健康的な印象を与えるでしょう。
面倒だからとTシャツ1枚でオンラインデートをする人もいるでしょうが、アクセサリーを取り入れて華やかさを演出するのもおすすめです。
ただし、どの服装も自分に合っていることが大切です。
まとめ
オンラインデートは、カップル以外にもマッチングアプリを通して素敵な出会いを探している人や、好きな人を誘って恋人関係になりたい人など、様々な人たちが活用できます。
オンラインデートならではの楽しみ方があり、普段のデートとは違った楽しさがある点が魅力です。
オンラインデートをする相手がいない、マッチングアプリ上に好みの異性がいる人は、上記を参考にしてアプリを活用し、誘い方や服装に気を付けてオンラインデートを楽しんでいきましょう。