看護学生の方で「看護師目指すのと恋愛は両立できない?」「女性が多い環境での出会い方が分からない」「どうやったら看護師目指しつつ彼氏も作れるの?」と思うことはありませんか?
この記事を読むことで、「看護学生は彼氏ができない人の特徴」をふまえつつ「看護師を目指しながら恋愛も頑張っちゃう」おすすめの方法が理解できます!
本記事では以下の看護学生さんにオススメのマッチングサービスを紹介しております。
看護学生で彼氏ができない原因
看護学生で彼氏が出来ない原因はざっくりいうと以下です。
- 女性が多いので、学生同士の出会いが少ない
- 忙しくて、彼氏を作る時間も気力がなかなかでない
- 学生同士の出会いを求めている=友達からスタートしたい
以上ですね。
みなさんどれかには当てはまると思います。
それでは1つ1つ見ていきましょう。
単純に女性が多いので、学生同士の出会いが少ない
看護学生で彼氏ができない原因その①
女性が多いから学生同士で出会いがない=出会いの機会に恵まれにくい。
これは皆さんが納得のいくポイントかとおもいます。
一般的な大学や専門学校に比べると、看護学生は出会いの数が制限されてしまいます。
つまり、学生同士の出会いを求めようとすると、どうしても出会いの数で不利になってしまいます。
つまり、他の同年代の学生よりも出会いにおいては圧倒的に不利と思ってなくてはなりません。
看護学生の男女割合
看護学生の男女割合は既に入学していたり、看護師になってらっしゃる方であればよくご存知かと思います。
これから看護学生になろうとされている向けにお伝えしますと、看護学生の男女比率は
- 男性:1
- 女性:9
学校によっても多少変わりますが、おおよそあたっています。
学生同士でカップルになろうとすると8割の人は漏れてしまいますね。
忙しくて、彼氏を作る時間も気力もない
看護学生の方で彼氏がなかなか出来ない原因その②
看護学生であるかどうかに関わらず、忙しくて、時間がないと彼氏を作るのはなかなか難しいですよね。
看護学生の場合、忙しいかどうかは人それぞれであり、時期によっても変わってきます。
看護学生では実習というものがありますよね。
おおまかにいって、実習が始まると忙しくなったり、人によっては精神的なプレッシャーもかかったりするので、恋愛をする時間や気力がなくなってしまうかもしれません。
こういったことから、実習が始まる学年(3年〜)では、素敵な人に出会うチャンスもぐっと減ってしまう可能性があるので、そこは予め覚悟が必要になります。
加えて、仕送りや学費をバイトで稼いでいる人であれば、さらに精神的・時間的負担が増えてしまうかも・・
看護学生特有のスケジュールをしっかり把握して、彼氏を頑張って作る時間、というのを予めて決めてない人は苦労するかもしれません。
学生同士の出会いを求めている=友達からスタートしたい
看護学生の方で彼氏がなかなか出来ない原因その③
原因①とつながってくるところです。
あこがれの学生同士で付き合い、一緒に登校して、一緒に帰る。
いいですよね!私も憧れました。
しかし、男性が周りにほとんどいない看護学生にとって、これは最も難関と言える彼氏の作り方です。
友達からスタートしたい気持ちはもちろん分かりますが、そこにこだわっていると、時期を逃してしまうことにも繋がります。
実際学生同士の出会いを求めすぎて、気づいたら1年彼氏が出来なった。。なんていう人も少なくありませんよ。
友達から恋愛を始めたり、憧れのキャンパスでの恋愛を求めすぎたり、同期や年齢が同じ人としか恋愛できないという人は、彼氏が出来ない可能性をあげてしまうかもしれませんね。
では時間も恋愛のチャンスも少ない看護学生さんのおすすめの彼氏の作り方を以下で紹介します。
看護学生のおすすめの彼氏の作り方①:マッチングアプリ
『実体験あり』マッチングアプリがおすすめな理由
マッチングアプリは看護学生の彼氏の作り方の中でも一番おすすめです。
常に他の手段と併用することを強くおすすめ致します。
実際、看護学生(看護師)のマッチングアプリの利用率はかなり高いです。
みんなが使っているので、安心して使って彼氏をゲットしちゃいましょう!
看護学生がマッチングアプリを選ぶポイントは以下です。
『看護学生(看護師)と出会いたい男性』が使うマッチングアプリを使うことで、看護学生の出会いの確率をあげること
です。
何故なら看護学生(看護師)は男性『人気の職業ランキング【男性・女性別】モテる職業でNo1』だからです。
男性にもモテる職業があるのと同じく女性にもモテる職業あるので、看護師のタマゴであれば、もちろん世間の男性にはモテモテです。
チャンスがあれば年上のイケメン社会人を捕まえることだってできますよ!


マッチングアプリを使う際は、『看護学生(看護師)と出会いたい男性』が使うマッチングアプリを使いましょう。
具体的には以下の3つをオススメします。
では、一つ一つ見ていきましょう!
『女性は無料』会員数が圧倒的に多い&コミュニティ機能が豊富なペアーズ
看護学生のおすすめの彼氏の作り方:マッチングサービスその①
pairs(ペアーズ)は日本でもっとも会員数の多いマッチングアプリです。
累計会員数はすでに1,000万人を突破し、毎日約8,000人が新規登録しているほどの人気ぶりです。
Pairsをおすすめするポイントは以下です。
- コミュニティ機能で趣味や職業が丸わかり
- 学生でも女性は無料で使えるお手軽感
以上ですね!
1つ目:Pairsの人気の秘密は、充実したコミュニティ機能にあります。
現在、Pairsには10万種類以上のコミュニティがあります。
興味のあるコミュニティに登録しておけば、趣味や好きなものが近い者同士でマッチングすることが可能です。
また、参加コミュニティは各自のプロフィール上に表示されます。
看護学生がペアーズで入っておきたいコミュニティ:医療従業者サークル
医療従業者サークルはおおよそ3万人規模のコミュニティとなっており、もちろん看護学生も入ってOKですよ。
コミュニティ機能を活用すれば、モテる看護学生という強みを生かしつつ、医療に関係のない人にも確実に出会えます。
2つ目:男性は月額制ですが、女性は完全無料で使えます。『現実で出会いが見つからない』という方は気軽に登録してみましょう。

『女性は無料』相性診断で理想の男性を見つけられる:with
男性料金 | 3,600円/月 |
女性料金 | 無料 |
年齢層 | 20代~30代 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
運営会社 | 株式会社with |
看護学生のおすすめの彼氏の作り方:マッチングサービスその②
with(ウィズ)はメンタリストで有名なDaiGoが監修しているマッチングアプリです。
累計会員数はなんと250万人を突破している超人気の恋活アプリです。
with最大の特徴は、診断テストを通じて相性の良い異性と出会える点にあります。
マッチングアプリの出会いは相手の情報量が少ないため、どうしてもルックスとスペックが前面に出てしまいがちです。
ですが、withでは診断テストの結果をお互いに見ることができるので、相手の人柄や内面を重視したマッチングが可能になっています。
自分が忙しい看護学生でも大丈夫かな?看護師になったあとでも、一緒に支え合っていける人見つけたい!そんな人におすすめです。
また、趣味や好きなものから共通点を探せる「好みカード」という機能もあります。
このように、お相手に看護学生という職業にとらわれて欲しくない場合、内面や共通点を重視してマッチングできるようになっています。

女性の看護師・看護学生専門の婚活サイト『ホワイトパートナーズ』
看護学生のおすすめの彼氏の作り方:マッチングサービス③
こちらはなんと看護師さんが監修した婚活サイトで、なんと男女共に月額料金が無料です。
さらになんと男性は年収700万円以上のハイステータスな人だけです。
一度どんな男性がいるかだけでも覗いて見ることをオススメします。
看護師さんと結婚したい、看護学生さんとお付き合いしたいハイステータスな男性がどんな人なのか気になりませんか?
これからのサービスなので、登録人数はまだまだですが、使い古されていない新しいサービスと言えるので、オススメですよ!!
ただし、20歳以上から使えるサービスなので、その点ご注意下さいね!
看護学生のおすすめの彼氏の作り方②:アルバイト
アルバイトのメリット:男性が多い&時間に融通の効く
アルバイトは看護学生の彼氏の作り方の中では2番目におすすめです。
仕送りなどがしっかりあって、バイトする必要のない方はわざわざこのためにアルバイトをやる必要はありません。
しかし、ほとんどの方はそうでないですよね。
筆者もがっつりアルバイトをして生活費を稼いでおりました。
以下では、おすすめの3つのアルバイトについて紹介していきます。
出会いがあるバイトのスタンダート『カフェ』
男性の多い&時間に融通の効くアルバイトで働くその①
カフェは男性と女性の割合のバランスが良いので、あまり男性が多すぎても。。と思っている方にもオススメです。
筆者もカフェのオープニングスタッフとして働いていましたが、カフェオープニングスタッフはバイトとしての難易度も低く、みんな1からのスタートなので、馴染みやすいのでおすすめです。
また、アルバイトの中でも比較的時間に融通が効くので、忙しくなる時期であれば、土曜日の週1とかでも問題ないでしょう。
お客さんからの逆ナンもある?居酒屋
男性の多い&時間に融通の効くアルバイトで働くその②
看護師になるには、スピーディな対応力と柔軟性と体力が必要ですよね。
居酒屋ではその要素を学びながらも、たくましい男性を見つけることができます。
しかし、居酒屋は明るい性格の方が向いています。
お客さんからの絡みも多いケースもありますので、なんでも楽しめるタイプの人ならおすすめですよ。
いやいや、私は性格明るい方だけど、逆ナンとか無理です。っていう人でも軽くあしらえばダイジョウブです。
看護学生のおすすめの彼氏の作り方③:合コン・街コン
看護学生は『モテモテ』街コン・合コン社会人を捕まえろ
看護学生のおすすめの彼氏の作り方③:合コン・街コン
一般的な男性の感覚でいえば、看護学生(看護師)はイメージが良く、モテます。
男性は誰しも、女性には芯のある強さと、癒しを求めているもの。
看護師はそういった能力が備わっていたり、元々そういう能力がある人がなる職業なんだろうと思っています。(本当はそうではなかったりするのですが)
つまり、看護学生という将来的に看護師を目指している人は、年上の男性にとっても魅力的に見えるのです。
実際、私の友人も合コンや街コンでかなりモテており、彼氏には困っていませんでしたよ!
まとめ
最後にまとめですが、看護学生で彼氏が出来ない人の『おすすめの彼氏の作り方は、マッチングアプリ』です。
本記事でご紹介した、おすすめのマッチングアプリは以下です。
みなさまに素敵な出会いがありますように!